膝が不安定な感じがするのはなぜ?

歩くとき、運動をしている時に、膝(ひざ)が不安定な感じがして、怖い感じがしたり、力が入らない感じがすると訴える方がいらっしゃいます。
膝の不安定感を感じる場合、まず初めに疑うのは靭帯(じんたい)の断裂です。(詳しくはこちらを参考にしてください)
膝の靭帯断裂の場合、断裂した際には本人も気づくような発症機序があるのがほとんどです。交通事故などの激しい衝撃を受けた時、柔道やラグビーなどのコンタクトスポーツで膝が変な方向へ曲がってしまったなどの際に断裂が起こります。
日常生活でスポーツをしているレベルでは膝の靭帯(じんたい)はとても強靭である為、すぐに断裂することは非常に稀です。

靭帯が断裂している場合は、整形外科を受診しMRI画像検査やエコー検査で診断が可能です。上記で述べたように靭帯が断裂している場合は、何らかの発生機序があることがほとんどですが、発生機序がなく膝に不安定感を感じる方がいらっしゃいます。

靭帯を断裂しているわけでもなく、膝が不安定に感じる理由とは何なのでしょうか?

お皿の骨(膝蓋骨)の位置異常で不安定感が起こる

膝(ひざ)には一般的に「お皿」と言われる触れると丸い形をしている膝蓋骨(しつがいこつ)という骨があります。お皿(膝蓋骨)は膝の曲げ伸ばしをする際に太ももの骨(大腿骨)を滑るように移動します。お皿(膝蓋骨)が太ももの骨(大腿骨)の上をスムーズに移動することができていれば膝が安定している動きが可能になります。

お皿(膝蓋骨)は上側は太ももの筋肉(大腿直筋)とくっつき、下側は膝蓋靭帯(しつがいじんたい)にくっつきます。





太ももの筋肉(大腿直筋)が運動などの際に収縮(縮む)するとお皿(膝蓋骨)が上外側に引っ張られる力が加わります。
お皿の下側にくっつく膝蓋靭帯(しつがいじんたい)はすねの骨(脛骨)にくっつきますが、お皿を下方外側に固定する力が加わります。

この2つの力が同時に働くと、お皿(膝蓋骨)を外側へ脱臼させる力として作用します。通常ならお皿(膝蓋骨)は脱臼せず、正しい場所にいますが、様々な要因が重なると外側に脱臼させる力が強くなりお皿の位置が外側にズレることにより、膝の不安定感を感じるようになります。


お皿(膝蓋骨)を外側にずらす作用を助長する要因とは?

膝の不安定感が出るお皿の位置異常を誘発する要因として
①先天的に太ももの骨(大腿骨)の形が悪く、お皿の通る溝が浅いため、外側にズレやすい
②スネの骨(脛骨)が外側にズレているため、下外側に固定しようとする力が強くかかり外側にズレやすくなる
③お皿の骨の位置が本来の位置より上側に位置し、溝にはまっていないため外側にズレやすい。
④股関節、膝関節、足関節にゆがみがあり、それが原因で太ももの筋肉(大腿直筋)が引っ張る力が強くなったり、膝蓋靭帯(しつがいじんたい)に固定する力が強くなる結果、お皿の骨が外側へズレやすくなる。
⑤お皿周りの靭帯の弛緩や断裂が起きている
⑥太もものやや内側の筋肉(内側広筋)が機能していない
⑦太ももの外側の筋肉(外側広筋)や腸脛靭帯などの過緊張、硬さが原因でお皿(しつがいこつ)を外側へズラす力が助長されてしまう。
などがあげられます。

お皿が外側にズレることが原因による膝の不安定感の解消法は?

上記でも説明したようにお皿(膝蓋骨)の骨が外側にずらす作用を助長する要因は様々です。そのため一概にこれをやれば安定するというのは難しいです。まずはご自分の膝の不安定感がお皿のズレが原因で、その要因は何なのかを的確にする必要があります。
例えば②のスネの骨が外側にズレて起きている場合は整体などで骨の位置を正してあげることで改善されることもあります。
⑦の外側の筋肉や腸脛靭帯の固さが原因であれば鍼治療やマッサージなどで緩ますことで改善されることもあります。

このように発症要因によってアプローチ法は様々変わる為、不安定感の解消法を見つけるにはまずはご自分の膝の不安定感の発症要因は何なのかを突き詰めた方が良い治療結果に結びつくことでしょう。

不安定感があるととにかく筋トレを勧める医療従事者もいますが仮に外側広筋の固さが原因であった場合、筋トレすればするほど外側広筋は固くなり、不安定感は増します。
そのため、何が発症要因なのかを的確にとらえる必要があり、なかなかご本人のみでは難しいので膝に詳しい先生に診てもらうことをお勧めいたします。

鍼灸×スポーツマッサージ×整体を組み合わせた総合治療「土井治療院」

土井治療院

住所
〒224-0003
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-7-13
FinS COURT-ER2F
交通
横浜市営地下鉄センター北駅徒歩1分
TEL/FAX
0120-000-435
受付時間
9:30~21:30
  • 土曜日(◎)は9:00~20:00まで営業。
  • 日曜日(●)は9:00〜17:00まで営業。