捻挫(ねんざ)とは?

日常生活の中で、踵の高い靴を履いてつまづいたり、転びそうになりバランスを整えようとした時に足首を捻ってしまう事があります。この捻ってしまったケガを「捻挫(ねんざ)」と言います。具体的には関節の可動範囲を超えて負荷がかかった時、関節や靭帯、軟骨、腱などに起きるケガの事です。ですから捻挫(ねんざ)は足首だけでなくどの関節にもおこりうるのです。足首を捻って捻挫をしてしまうことが多いですが、その他にも
・思いものを持った時に手首を捻って痛めてしまった。
・重い荷物を持とうとしたときに腰に急な痛みが起きた→背骨は椎骨(ついこつ)と呼ばれる小さな骨が積み重なって一つの大きな棒のような構造になっているため、小さな骨の関節部分で捻挫(ねんざ)を起こすことがあります。いわゆる「ぎっくり腰」の一つの要因となります。
・交通事故でムチウチになってしまった。
・スキーをした際に板がひっかかって膝が変な方向へ曲がってしまった
などなど様々な関節で捻挫(ねんざ)は起きます。
症状によっては、捻った所の血管が切れ、アザ(内出血)や腫れたりする事(腫脹)もあります。時間の経過と共に腫れてきます。捻挫の症状により、3段階に分ける事が出来ます。

1・痛みや腫れが軽く、靭帯が伸びているが一時的な状態。

2・靭帯の一部が切れている状態。

3・完全に靭帯が切れている。捻挫した関節が不安定な状態。

以上の様に分けられます。捻り度合いによっては靭帯が骨からはがれ、剥離骨折(はくりこっせつ)になる事もあります。靭帯とは骨と骨を繋ぎ、離れないようにする働きを持ちます。また、関節などの可動範囲の制限をし、過度な負荷が加わらないように守ります。スポーツで「靭帯断裂」が起こるのは、捻挫の段階でも特に重症な段階になり、手術が必要な事もあります。また、骨がずれるまたは外れる事も起こります。これを「脱臼」と言います。捻挫をした時、特に症状が重い状態があります。

1・普通に歩けない程痛く、患部が大きく腫れている。

2・関節がグラグラ(不安定な状態)している。

3・2週間以上痛みが続く。

この様に当てはまるものがあれば、靭帯断裂や骨折している可能性があります。ふとした事で足を捻ってしまい「捻挫くらいすぐ治るだろう」と思った事などございませんか?足首を捻る事によって、関節だけでなく靭帯や腱などにも影響が出ます。また、そのまま放置しておくと、関節が変形してしまい、元の正しい形に戻らなくなり、膝や腰にも大きな負担が出ます。また、歩き方もぎこちなくなります。成長期における捻挫は特に注意が必要です。正しい処置を行わないと、その後の回復・成長に関わります。

「捻挫くらい」と軽く考えず、冷静に正しい処置をして行く事が大切です。

鍼灸×スポーツマッサージ×整体を組み合わせた総合治療「土井治療院」

土井治療院

住所
〒224-0003
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-7-13
FinS COURT-ER2F
交通
横浜市営地下鉄センター北駅徒歩1分
TEL/FAX
0120-000-435
受付時間
9:30~21:30
  • 土曜日(◎)は9:00~20:00まで営業。
  • 日曜日(●)は9:00〜17:00まで営業。