四十肩・五十肩の治療

気づけば痛みを忘れてぐっすりと眠ることができるようになっていました。

お客様写真 お客様の声 クリックすると
画像が大きく拡大されます。

横浜市戸塚区 60代女性 E.O.様 パート勤務

<症状>①左肩から首にかけて鉛がのっているような重たい感じが1日中続く②腕を回すとゴリゴリと音がする③首から腰にかけてつっぱる
上記のような症状でずっとつらい思いをしてきたのですが今回初めて土井先生に全身のバランスをとる治療をしていただきました。治療後1~2日位は眠い状態が続きましたが気づけば痛みを忘れてぐっすりと眠ることができるようになっていました。また首から腰にかけてのつっぱり感も軽減され呼吸も楽にできるようになりました。今までは休日は家で過ごすことが多かったのですがお蔭さまで何十年ぶりかで身体の痛みから解放され自然と外出したいとという気持ちがわいてきたのです。今後の治療にも期待しています。

四十肩、五十肩は病名ではない!?

ここでは、四十肩も五十肩と同じなので、総称して五十肩と書かせていただきます。
世間一般の方は「五十肩」という病名だと思っていますが、実は五十肩という病名はありません。五十肩とは属名であって整形外科的な言い方をすると「肩関節周囲炎」と言います。肩関節周囲炎という病名は一般的には知られていないため、整形外科に行っても「五十肩ですね」と属名で診断されることがあります。

五十肩の基礎知識

五十肩(肩関節周囲炎)とは壮年期以降、肩における各種病態の総称です。肩関節における疼痛(いたみ)と可動域制限(動かない)を伴う炎症性疾患は全て五十肩(肩関節周囲炎)に含まれます。

・腱板損傷
・肩峰下滑液包炎
・関節唇損傷
・関節包炎
・腱板疎部損傷
・二頭筋腱炎
・肩鎖関節炎
・烏口上腕靭帯下部の炎症
・腱板の損傷のない腫れ
など肩関節の様々な部位に起こる炎症の総称です。そのため、病態は様々あり、整形外科では細かい病態分けをしないので治りづらい疾患とされています。
例えば、腱板損傷のみの五十肩もあれば、腱板損傷と肩鎖関節炎が併発した五十肩。
肩峰下滑液包炎、関節唇損傷、二頭筋腱炎が伴った五十肩など病態は人によって変わります。各疾患によって日常生活での楽な姿勢、リスク管理などは変わるため、本来なら「五十肩」とひとくくりにせず、どの部位を痛めているのかをしっかりと見極める必要があります。

例えば、肩峰下滑液包炎を起こしている五十肩の場合、肩が下垂している状態(手を下に降ろしている状態)だと肩峰下滑液包には牽引力がかかるため、脱力をしていても痛みが伴います。
親指を腰のベルトにひっかけるような姿勢(軽度脇が開くような状態)でいると、肘が軽度曲がった状態になり、肩峰下滑液包には牽引力がかからないようになります。この姿勢ですと肩の痛みは和らぎます。
逆に痛いからと言って三角筋固定で脇を閉じた状態でいると肩峰下滑液包には牽引力がかかるため痛みがさらに助長することになります。
このように各種病態によって楽な肢位なども変わるためどの部位を痛めていてどのような姿勢をとって安静にするのかが大変重要になってきます。五十肩(肩関節周囲炎)の急性期(炎症期)はいかに楽な姿勢で安静にできるかがのちの経過に大きく関わってきます。

五十肩(肩関節周囲炎)のウソ①「固まってしまうから動かせ!」はウソ!!

「五十肩(肩関節周囲炎)は固まってしまうから動かしたほうが良い!」このようなことを友人などに言われたことはないでしょうか?これは大きな間違いであるためしっかりと頭にいれておいてください。確かに積極的に動かした方が良い時期もありますが、積極的に動かす時期を間違えると症状は進行し、逆に関節を固め手術をしないと改善しないほど悪化してしまうこともあります。
五十肩(肩関節周囲炎)にはその症状によって急性期(炎症期)、亜急性期、慢性期に分けられます。

五十肩(肩関節周囲炎)の急性期(炎症期)

五十肩(肩関節周囲炎)の急性期(炎症期)とは炎症性滑膜という組織ができている時期を言います。炎症性滑膜には毛細血管がたくさん集まっていて、痛みを感じる神経終末がたくさん絡み合っています。痛みを感じる神経終末がたくさん絡み合っているため、この部分が引っ張られたり、揺れたりするだけで激痛を招きます。
「通りすがりの人に肩がぶつかったら激痛でうずくまってしまった。」
「寝返りをしようとしたら激痛で起きてしまう。」
「何か物を取ろうとしたときに激痛がはしる」
などといった急激な激痛を訴える肩痛はこの急性期に起きます。この時期の傷ついた組織が痛んでいるのではなく、炎症性滑膜が痛みを起こしています。

急性期(炎症期)の特徴的な痛みとして、関節抵抗がないのに突然「痛い」と訴えるのは急性期(炎症期)の痛みの時期である可能性が高いです。

他動的に肩を上げていくと関節可動域制限がないのにもかかわらず途中で「痛い」と訴えます。

急性期(炎症期)に大切なことは何?

急性期(炎症期)に最も大切なことは安静にすることです。
この時期に「固まるから動かす」と言うことをすると大変なことになります。
炎症性滑膜は痛めた組織を覆って早く治そうとしています。一刻も早く治すために痛みを出して「動かさないで!」という信号をだしています。それなのにも関わらず動かすと炎症性滑膜は「動かさないで!」という信号を強めるため炎症をさらに強め痛みも増強します。
炎症性滑膜が炎症を起こしている時期に動かして炎症を強めてしまうと「滑膜バンド」という組織を作り、関節の上下をくっつけてしまいます。滑膜バンドができてしまうと体表(体の外)から切ることはできないため、手術で滑膜バンドを切らないといけません。
炎症期にむやみやたらに動かすのは大変危険なことなのです。

急性期(炎症期)におこなう大切なことは炎症の鎮静化と炎症性滑膜の増生予防です。いかに力を入れさせない肢位にするか。その部分に負担をかけずに安静にするかがポイントになります。

五十肩の急性期(炎症期)の治療はとても繊細な治療を要する

五十肩の急性期(炎症期)の治療のポイントは損傷部位にいかに栄養を送るかです。損傷部位に栄養がいきわたり組織の損傷が改善すれば炎症は収まり、炎症性滑膜の増生も防ぐことが可能です。しかし、むやみに肩関節をマッサージなどをすれば炎症性滑膜が刺激されて炎症反応が強くなり返って悪化を招きます。

この時期の治療は肩関節に直接触らず、損傷部位の循環改善を図り、栄養を送るよう促すかがポイントになります。
当院では鍼治療を肩関節そのものには刺さず、肩関節に循環改善ができる遠隔のツボを用います。また、肩関節の循環改善、炎症除去の効果のある整体法(足を操作する整体法)を用いて治療していきます。

また、急性期(炎症期)は比較的薬物療法(痛み止め)も効く時期です。痛み止めを飲んで著効があった場合は炎症の痛みが主流であるといえますが、痛み止めを飲んでも「少しは和らいだけどまだ痛みが結構ある」と言う場合は炎症のみの痛みではなく他の部位(胸郭出口症候群など)が併発している場合がありますのでお薬を飲んでも痛みがけっこう残る場合は他の部位の疾患があることを頭にいれておきましょう。
このように五十肩(肩関節周囲炎)は関節内から関節外の様々な病態が絡み合うためしっかりとした知識をもっていないとなかなか治療も難しくなってしまいます。

亜急性期

亜急性期は急性期(炎症期)に比べて少し炎症反応が治まってきた時期のことです。炎症性の毛細血管の表面の炎症はおさまってきていますが、まだ中には残っている状態です。
この時期は炎症の収まっている部分に対して動かすことは良いのですが、炎症部まで動かすと痛みが増してしまいます。
なので徐々に動かした方が良い時期ではあるのですがむやみやたらに動かすと返って痛みを増強させてしまう時期ともいえます。

急性期に増殖した炎症性滑膜の炎症反応が治まってきている部分に伸長刺激(ストレッチ)をくわえることで、体の中のゴミを取り除いてくれる細胞・浸食細胞が炎症性滑膜の吸収促進をしてくれます。

炎症が残っている部分には伸長刺激は入れず、炎症反応が鎮静化した部分に伸長刺激を入れていきます。これを愛護的伸長といいます。

では愛護的伸長とはどの程度の刺激でしょうか?

五十肩の方が筋緊張起こさない程度の刺激です。伸長刺激(ストレッチ)をやった際に相手の息が止まってしまっているようでは愛護的伸長とは言えません。肩が拘縮して痛みを伴うのに伸長刺激(ストレッチ)を強めにおこなうと患者さんはきつくて息が止まってしまいます。これは愛護的伸長とはいえません。

伸長刺激(ストレッチ)した際に、患者さんに力が入らず、ゆっくりと呼吸ができ、少し痛いが気持ち良いという程度に留めておきましょう。
伸長刺激(ストレッチ)をして「痛い」ほうが強くなってしまっている場合は炎症性滑膜の炎症部位刺激が入ってしまっている可能性が高いため、そこまでの刺激は入れない方が良いです。再び痛みが強くなってしまう可能性があります。

亜急性期にいかに良い治療をするかがその後の予後に大きく関わる

五十肩の治療において亜急性期にいかに良い治療をするかが予後に大きく影響してきます。むやみやたらに動かす運動療法やマッサージ、整体などをおこなうと、炎症性滑膜の炎症部分を刺激することになり、痛みがまた強くなったり、滑膜バンド(手術でないと取り除けない拘縮)を助長させる可能性があります。

かといって安静にしていると、炎症性滑膜の吸収は促進されず、肩関節の可動域制限は改善しません。
亜急性期には炎症部をいかに刺激せず、痛んでいる組織に血液循環を供給しながら、炎症が治まってきた部分に伸長刺激(ストレッチ)を入れていくかがポイントになります。

肩関節は複雑な構造をしているのですが、専門的知識を持たずに治療をおこなっている施術家は多いです。急性期、慢性期の部類分けはしていてもそれぞれ治療法を変えたり、亜急性期まで分けていなかったりや炎症性滑膜を知らない施術家もいます。
そのため、五十肩はなかなか治りづらい疾患となってしまいます。
五十肩は一回で劇的に治るような疾患ではないですが、治療のやり方によっては悪化しかねない疾患です。

亜急性期に専門的知識をもった施術家に治療をしてもらえるかが五十肩改善の大きなカギとなります。

慢性期(拘縮期)

五十肩(肩関節周囲炎)は慢性期に入ると痛みはあまりありませんが動かない(可動域制限)がみられます。この時期に入ったら積極的に伸長刺激(ストレッチ)をおこなってよいです。ご自分でアイロン体操や壁を使ったストレッチなどをしてどんどん伸ばした上げることによって固まってしまった炎症性滑膜が壊されていきます。この時期はある程度のストレッチでしたら痛みは伴わず気持ち良い程度の刺激になります。

慢性期の治療自体はあまり難しい治療ではないため、どの治療院でも対応が可能かと思われます。上記でも急性期、亜急性期にいかに良い治療をしてるかがポイントになりますので

当院での治療

土井治療院での五十肩に対する治療は、東洋医学と西洋医学を織り交ぜた治療を行っています。

四十代、五十代というと、ホルモンバランス自律神経等、体の変調をきたしやすく女性では更年期障害も始まる年齢です。(最近では、男性更年期障害もあると言われています。)

そのような観点から、五十肩は、ホルモンバランスや自律神経のバランスなど、体全体の変調により起きているという説もあります。

当院では、
痛みを感じている肩のみを治療するのではなく、東洋医学的理論に基づいて、五臓六腑の機能を活性化し、ホルモンバランスや自律神経のバランスを整え、痛みを感じている五十肩にスムーズに血液循環が行えるような環境を整えていきます。

体全体を整えたうえで、痛みを感じている肩の治療を行うことで、より一層の治療効果が望めます。

五十肩は、痛みを特に感じる疼痛期や、痛みは楽になってきたが、肩が上に上がらなくなってしまう拘縮期など、患者様の体質や、痛みを感じてからの期間などによって症状の出方は様々です。

このような様々な症状に対して同じ治療をしていたのでは、なかなか症状は改善しません。

当院では、痛みの強い疼痛期には消炎鎮痛を目的にできるだけ痛みから改善する治療をおこないつつ、内臓の機能を整え、自然治癒力を上げていきます。
少し痛みが治まったところで、五十肩の経過とともに治療法を変えることにより早期に回復が望めます。

五十肩(四十肩)はただの運動器疾患ではないためなかなか治りづらい部分があります。

①内臓の機能をあげ自然治癒力をあげること
②脊椎、肋骨、肩甲骨、上腕骨など肩関節に関係する部位の歪みをただすこと
③固まってしまった筋肉を緩ますこと
④癒着してしまった関節を剥がすこと

上記の4点を治療していかないとなかなか改善には向かいません。痛いからといって湿布を貼っていてもいつまでたっても痛みからは改善されないでしょう。

整骨院での電気治療では筋肉を緩ます作用程度に終わってしまうためなかなか改善が望めません。
当院では五十肩(四十肩)をより早期に改善するために様々な治療を組み合わせて治療をおこなっています。

鍼治療、整体治療、筋膜リリース、波動療法などその方に合った治療法を様々な治療法を組み合わせて最適な治療をおこないます。院長が毎年セミナー代に数百万円かけて身に着けた五十肩に最適な治療法を選択しておこないますので難治性の五十肩(四十肩)でも高い効果が望めます。

五十肩は正確な治療を行うことで早い人では一回の治療で、長くかかる肩でも数カ月の間には治癒が望めます。五十肩でお困りの方、ぜひ土井治療院の施術にいらしてください。

肩の痛みは、間もなくすっきりしました。

Q1. 治療院に来る前どのような症状でお悩みでしたか?

腱鞘炎、五十肩、膝の痛み、まだまだしなければならない事がいっぱいあるのに。姪に薦められてお伺いしました。治療院移転のお知らせを頂き、土井先生の心意気に深く感銘しました。20年余り前、神奈川県ライトセンターで拡大写本の先輩が弱視の方の受験用?の人体図を拡大していたのを見まして、晴眼者と一緒では世の中不公平だなと、思ったことがあります。是非先生のご希望をかなえられます事を祈っています。

 

Q2. この治療院のどんな所が「いいな」と思いますか?

とても清潔で先生方のご親切な応対、院長先生ハンサム、今流で言えばイケメン?失礼をお許しを・・・。

 

Q3.施術を受けての変化、感想をお聞かせください

はじめての事で半信半疑でしたが、免疫力を高め自然治癒するようにとの先生のお話に、すべてに通ずるのではないかと続けてみようかと思いました。

 

Q4.同じような症状でお悩みに方にメッセージをお願いします

肩の痛みは間もなくすっきりしました。何事も信じて見ることではないでしょうか。

外の治療院とは比べものにならない位劇的に症状が和らぐ

ご住所:横浜市緑区 お名前:M・Y様  ご職業:パート ご年齢:40代

Q1. 治療院に来る前どのような症状でお悩みでしたか?

(大変恐縮ですが、エピソードを交えて詳細にお願いします)

今年の春頃から右肩が急に痛くなってきました。私はソフトバレーボールをやっており、サーブ、スパイク、腕を伸ばして拾うボール、どのプレーでもズキっと痛みが襲うようになってきました。

最初は整骨院に2ヶ月位通いましたが一向に症状は治まらず、整形外科では加齢によるもの、いわゆる五十肩、だましだまし付き合っていくしかないと言われ…思う存分バレーができなくなるのか!?と途方に暮れているとき、3年前膝を治療していただいたこちらを思い出し、お世話になることにしました?

 

Q2. この治療院のどんな所が「いいな」と思いますか?

(施術者の印象、治療内容などなんでも結構です)

一度の施術で外の治療院とは比べものにならない位劇的に症状が和らぐところ!

まず腕を上に思い切り伸ばせるようになりました。

 

 

Q3.施術を受けての変化、感想をお聞かせください

少しずつそれまで痛くてできなかった動作ができてきてます。今は腕を肩より後ろに引く動きができるようになりました。

 

Q4.同じような症状でお悩みに方にメッセージをお願いします。

ムダに整骨院や整体に何ヶ月も通わず、こちらにお世話になった方が確実だと思います。

私も春にすぐ思い出せば良かったと後悔しています…

2~3回目ぐらいから痛みに変化が起き、治っていく感じがした

横浜市神奈川区在住 佐藤様 自動車整備士 30代

治療院に来る前どのような症状でお悩みでしたか?

筋トレして肩を痛めた。整形外科に行ったが、レントゲンでも異常がなく湿布と痛み止めを貰って終わるが、痛みが治らず2か月たって悪化した。

 

この治療院のどんな所が「いいな」と思いますか?

落ち着いた雰囲気で印象が良い。

 

施術を受けての変化、感想をお聞かせください

2~3回目ぐらいから痛みに変化が起き、治っていく感じがした。

 

同じような症状でお悩みの方にメッセージをお願いします

治らない痛みがあったら鍼治療おすすめです。


鍼灸×スポーツマッサージ×整体を組み合わせた総合治療「土井治療院」

土井治療院

住所
〒224-0003
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-7-13
FinS COURT-ER2F
交通
横浜市営地下鉄センター北駅徒歩1分
TEL/FAX
0120-000-435
受付時間
9:30~21:30
  • 土曜日(◎)は9:00~20:00まで営業。
  • 日曜日(●)は9:00〜17:00まで営業。